駐車場は(新)県道370号線沿い南側にもあります。 約5台

工房前にもありますが、駐車スペースが狭いのと、旧道への出方に注意が必要な為、広い道のほうをご利用頂ければうれしいです。

 

2014年

12月

30日

10月からの。

チェロ奏者ロビンさんによる映像講座。

さすがに音と映像の合わせ方が素晴らしかった。

その後、縁あり「名探偵コナン」の瀧澤監督との熱い対談。

ド緊張の3時間は素晴らしい経験でした。

その後もいろいろご指導ありがとうございます。

「夢はみるものではない。自分の手でつかみ取るもの。その為には努力し続けねばいけない。」 

12月は、onomachiαでの展覧会。

いろいろ勉強になりました。

有難うございます!

そして年末は、仁川の教会。

久しぶりですいません・・・。

2014年

10月

06日

きになる蜜柑

和歌山で様々に頑張っている人たちと、和歌山らしさを象徴するもののひとつである

「みかん」をテーマに今、ここで生きていることを様々な方法で表現してみ展覧会。


10月の土曜日と日曜日、ギャラリーハチにてお待ちしております。

2014年

9月

21日

映画祭。

今年も映画祭で大変お世話になりました。 

素晴らしい機会を設けて頂き感謝しております。


 1年前、この映画祭でお会いした赤羽監督に、素敵なプレゼントを頂いた中学生監督は毎日原画を眺めております。


スパークエイト第4話「かむ事で死ぬ」

 政府による怪獣飼育計画が始まり、その計画に邪魔な地球防衛隊チームAが解散に追い込まれる。

 人間のエゴに翻弄される怪獣たち、チームAは彼らを救えるのか!?

2014年

9月

05日

ちょっと勉強に行ってました

ちょっと悩んでいたので思い切って出かけて来ました。

物凄いエネルギーを浴びすぎたのか、腹の調子が悪いです(笑)。

2014年

7月

22日

もも

「桃のスムージー」をハチラボでお出ししておるのですが、その桃はいったい何処から来てるのか!? 

 

近所の七山(ななやま)からです。

2014年

6月

24日

不思議の国の

6年前、一匹の子猫が昔から飼っていたかのように入って来た。

その子の名は「ナッチョ」。

ナッチョは、1週間僕たちと過ごした。


ハチガーデンの美しい花、窯を焼いているところ、母屋や八幡神社、スペインからきた友達・・・。

 

広島の母の親友は、いつも和歌山の話を楽しみにしていた。

危篤の知らせと同時に現れたナッチョは、彼女の死の翌日亡くなった。

 

 

最近また1匹、心配そうに僕らを眺めてる。

2014年

5月

25日

出来るのか!?

ハチラボという場は、日常の中で互いに何かを発見出来たら、という思いでつくりました。 

この活動は「空間」と「茶」を通じての活動ですが、器について少しでも考えて頂けるきっかけになっていればありがたいです。

 

ところで、この週末は「ヤキモノ」についての授業です(笑)。

授業の準備がまだ終わっておりません・・・。

既に3日、地味に潰してしまいました。

僕もやった事がない実験を本番でするので、いきなり参加者と悩むことになりそうです。(いつものことですが・・・これが僕らしいワークショップ!)

 

頭の中では仕上がってるのですが、果たしてプチ眼鏡は出来るのでしょうか!?

 

監督も勉強が忙しくなってしまい、中学生になってからはほとんど制作出来てません(汗)。 先週の日曜日、数時間編集しておりましたが、「あれだけやって1分か・・・。」とぼやいておりました。

 

物を作るって時間がかかることですね。

2014年

5月

10日

七輪陶芸

2009年にスイスの陶芸家さんが来られました。

彼女は「七輪陶芸」に興味があり、東京の陶芸家さんに会いに来たのですが、1年前に亡くなられており残念がっておりました。

 

帰国前、八幡工房で是非体験してみたいという事になり、物凄いスケジュールで楽しんだ写真です。(笑) なつかしー!

 

ちょうどメンバーが7人いたので、「七輪の侍」でスイスで売り出そうか企んでいたのですが・・・。

 

ボツだったのですね・・・。

2014年

5月

06日

展示作業

はじめて美術家協会展の展示作業に行ってきました。

 

ゴールデンボンバーのライブ準備と重なり、その係の人に叱られながらも、なんとか任務を遂行して参りました!

 

工芸の出点数が少ないのですが、今月12日まで和歌山県民文化会館にて展示しております。

2014年

5月

05日

「どこで死んでたの?」

干からびた竜を見て、娘が問うた。

 

お墓参りの帰りだったので、感じるところも大きかったのだろう。

 

「ほんまに、おったんやなぁ~。」

と帰りの車中、夜空を見上げた。

 

芦屋画廊にて

2014年

5月

02日

何かに憑かれてると感じたことって

ポイントカードを整理してると、「さとはお嬢様」と書かれたカードが出てきた。

 

そういえば東京で展示会があった時、家族と友人で秋葉原のメイドカフェにお邪魔した時のだった。 

あの時、夕方の予定が空いていたのでどうしようか考えてると、

「是非、体験しておくべきです。 以前、林先生もご案内しましたよ。」

と、神奈川の陶芸家のお嬢様にすすめられた。

 

そして、数時間後。

 

激戦のじゃんけんゲームに勝ってしまった僕と息子、娘と青年(皆さまのイメージ通りの青年)の4人が、舞台の上で猫耳を付けられ踊らされるとは・・・。

 

萌風船を揺らしながら宿に帰ったいい思い出。(笑)

 

後日、「子どもを連れて行ったのか!」 と皆にびっくりされましたが、子どもたちは大変喜んでおりました。

2014年

4月

30日

焼きにいきます。

まだしっかり内容が決まっていませんが、一応、焼きに行きます。

6月1日(日)のミチシオ祭。

作品展ではないので、お間違いのないように。

 

砂浜でのワークショップ。 

ということで、「浜辺の錬金術師」第二弾!(笑)。

1回目は、ひたすら石を焼きました・・・。

 

今回は、砂を焼こうと思ってます。 

果たして成功するのか!?  黄金になるのか?(笑)。


焼き物の面白いところが少しでも伝われば嬉しいのですが・・・。

 

そういえば、フランスの有名なガラス工場に見学に行った時、

ベルギー産の砂70% ソーダ灰15% 石灰10% と書かれていたなぁ。

 

上の写真とは全く関係ありませんね・・・。

 

2014年

4月

18日

生徒作品 2

切ったり貼ったり突いたり、物語を作りながら粘土で旅する。

2014年

4月

17日

生徒作品

電動ロクロが使えますか? 

と、よく質問されますが、八幡工房の教室では教えてないのです・・・。

すいません。 

2014年

4月

13日

陶芸教室展

4月の土曜日と日曜日に、陶芸教室展を開催しています。

其々のペースで制作した作品。

是非、ご高覧頂ければ幸いです。

2014年

4月

08日

和歌山の本

買ってね(笑)。

2014年

3月

29日

パンフレット

めっちゃ素敵やん!

2014年

3月

27日

あの日から20年

現在、梅田阪急のショーウインドウを飾るサラさんの花々。

 

 

あの頃、20代前半の僕らは、何かを見つけようと必死だった・・・。

思いきってニューヨークに飛び出し、何週間かサラさんのアトリエでお世話になった思い出がよみがえってきた。(僕の思い出は、ほとんどが恥ずかしい。笑)

 

 

その馬力、尊敬しております!

2014年

3月

20日

風の強い日

ほぼ手づくりの家に住んでいる為、よく夜中の強風や雨音に起こされる。

ドンドンッ ドンドンッ と戸をたたく音に返事をしてしまう事がある(笑)。


ということで、現在大型船の航海士をしている弟のお話し。 

3か月の海上勤務と1か月の丘での休暇をもう10年以上続けてるのですが、その会社の保有する、ある貨物船には絶対に乗りたくないとよく言うのです。

 

夜中、船室の異常を知らせるランプが点灯するので巡回に出ると何の異常もない。 艦橋に戻りしばらくすると、また下の階で点灯しているので出かけても何もない。 その繰り返しがどんどん船底に誘導されるかのように毎晩つづく。 機械の音が響くその闇の中で見たものは!?

 

その後、確認しても何の異常もないその船では、今夜もランプだけが点滅しているそうだ…。

2014年

3月

13日

○○世代

イイことなのかどうなのか分からない。

森の中で生活していた人間の歴史から考えると、異常な速度で進歩した科学のおかげで便利になった部分もあるが、問題もあるだろう。

道具に飲み込まれちゃわないようにしないとね。

2014年

3月

08日

ことば

ルーマニアに続き、スペインの美術館にも作品が収蔵されることになりました。

 

物凄い早口の英語で電話がかかって来たので、

「ごめん、今度からはメールにしてね。」

と、ボソボソ言ってしまいました・・・。

 

スペイン語、フランス語、イタリア語何が一番得意?と聞かれる事が多く、ちょっと遅いですが勉強せんといかんな~・・・と思う日々。

 

「ビール下さい」だけではだめですね(笑)。

2014年

3月

07日

AKARI展

授業で作った磁器の照明。

ゆっくり眺めて頂ければうれしいです。

2014年

2月

27日

技術が先か、想像力が先か

イメージの海は深く広い・・・。

 

途中で迷子になっちゃうことが多々あるが、どこまで潜っても触れることのできないその光を目指し続けろ!

と、思いきって飛び込んでみたら、やはり、もがき苦しむことになってしまった。

パソコンの合成ソフト。

おじさんの頭では質問されても答えれません(悲し)。

 

最近、海外の立体作品審査も映像で提出というものも出て来ましたね。

動画を簡単に撮れる時代、どんどん変化してきますなぁ~。

2014年

2月

14日

いつ以来?

雪で御苦労されている方には申し訳ないですが。

 

「キミ、いつ以来?」

2014年

2月

09日

チェロライブ

お忙しい中お越しいただき有難うございました。

 

前日からの雪の為、いろいろ行き届かないところもあり大変ご迷惑おかけしました。 皆さまからの叱咤激励、今後の励みとしてこれからもサイコロを振り続けたいと思いました。

 

八幡工房の活動も、チェロ奏者ロビンさんの求めている方向も同じであり、共感出来ることばかりでとても有意義な時間を過ごすことが出来ました。

 

さらなる可能性を求め、ドンドンここで遊んでいきたいとおもいます。

今後とも宜しくお願い致します!

 

2014年

2月

03日

節分

今年から始まった野上八幡神社での豆まき。

始まり太鼓。

 

皆さま、来年も来てね。 

 

豪華景品とお待ちしております(笑)。

2014年

1月

24日

薪の下からこんにちは。

見たくないかもしれませんが(笑)。

 

今日は暖かかったので、薪を片づけていたらものすごい数のカブトムシの幼虫が出て来ました! 

 

プリプリしてます。

2014年

1月

19日

スペイン マニセス

スペインではどう見えたのだろう・・・。

2014年

1月

13日

人生初の共同作業

こんなんでええのかな~。

2014年

1月

12日

ガンガン焼いてます。

焼き物屋なので、りんごを窯で焼いてみました。

2014年

1月

08日

8の日

仕事場を掃除し始めてから10日になる。 掃除というか、物を寄せただけだが・・・。

 

すっきりすればするほど落ち着かない。

 

仕事を始めたら、また物が溢れだした。

やっぱり物に囲まれていないと仕事が出来んボク。

2014年

1月

04日

スパーク8 第3話 「トンボ人間の逆襲」

小学生監督と呼ばれるのもこの春までです。 今春からはもう中学生です。

小学3年生から作り始めた怪獣映画。 

映画つくりを通していろいろ学びました。(監督)

アイデア、撮影、編集、音楽・・・。 一番大変だったのは役者をまとめること。

 

加太で行われた映画祭用に再編集された「スパークエイト」、お時間ございましたら見て下さい! 

 

Eテレ「カラフル!」で放送された`ぼくが監督 主演は怪獣‘とあわせてご覧いただければより理解して頂けるとおもいます。(笑)

 

2014年

1月

01日

新年

今年もどうぞ宜しくお願い致します。